
Rails|Railsチュートリアル1.1.1~1.4.4|1.3.1と1.4.3で詰まる
RailsチュートリアルRailstutorial始めました 難しい難しいと聞くRailsチュートリアルを始めることにしました これはアレですね Progateやってなかったら完全に訳が分からなかったと思う 因みにPCローカルではなく、憧れの((…続きを読む)
Railstutorial始めました 難しい難しいと聞くRailsチュートリアルを始めることにしました これはアレですね Progateやってなかったら完全に訳が分からなかったと思う 因みにPCローカルではなく、憧れの((…続きを読む)
前回の続き 難しくなってきて追いつくのに時間がかかるけど 大きく躓くことはなくどうにか最終章までやってきました! Progateでは出来るけどローカルでは出来ないコト Ⅺ章ではパスワードの暗号化について なにこれ超重要じ(…続きを読む)
前回の続き その後も特に大きく躓くこともなく。 「メモを取りつつProgate→ローカル→メモをノートに纏める」の流れです 気になるアレコレ 手順通りに進めていますが 「コレって何なの?」とか「もっとこうしたい!」とか出(…続きを読む)
前回からの続き この辺は一度流してやっているのでそこまで詰まることもなく、Progateをメモを取りつつ&ローカルでも同じことをしつつ進める→ノートに纏めるといった感じで 何をしているのかもどうにか理解しつつ進められてお(…続きを読む)
ローカルでも同じことをやるをやってみよう と、言うわけで(?)ProgateさんのRails学習コースを再開と言うか初めからやり直すことにしたので、Twitterで見かけた「ローカルでも同じことをやってみよう」と言うのに(…続きを読む)
さて、独自ドメインを設定したサーバーに無事WordPressをインストールすることは出来ました。 はてなで書いていたブログも無事インポートすることが出来ました。 WordPressのオリジナルテーマを作ろう! とうとうサ(…続きを読む)
サンプルページ『亀井野酒造』を作りました サンプルページ 亀井野酒造 HTML&CSS自主練:サンプルページ『亀井野酒造』 – アラフォー専業主婦が緩くプログラミングを学ぶブログ 手順としてはざっくり下記の流(…続きを読む)
上手く出来なかったマーク付きのボタン 見本のボタン こういうヤツ。 シンプルで素敵です。 因みにhoverで反転です。 マークがなければMOREをセンタリングでOKだけど マークが入りますよね。 スペースで位置調整は卒業(…続きを読む)
サイト模写始めました サイト作成の練習としてサイト模写をすることにしました。 「コーディング 模写 おすすめ」とかでググりまして こちらのサイトを模写することに pas-pol.jp 自分ルールとして キャプチャ画像から(…続きを読む)
一見複雑なので構えちゃう上級 Progate、jQueryの上級コースに入りました。 とりあえずスライドの所(1/18~7/18)まで。 パッと見の複雑さで「難しそう……🐫💧」と構えちゃい(…続きを読む)