らくだ🐫にもできるRailsチュートリアル|10.1
Railsチュートリアル10章でやること ユーザーの更新・表示・削除 →未実装のedit、update、index、destroyアクションを加えてRESTアクションを完成させる ユーザーが自身でプロフィールを更新できるようにする ログイン済の場合ユーザー一覧を表示できるようにする 管理ユーザーを作成し、管理ユーザーのみユ(…続きを読む)
10章でやること ユーザーの更新・表示・削除 →未実装のedit、update、index、destroyアクションを加えてRESTアクションを完成させる ユーザーが自身でプロフィールを更新できるようにする ログイン済の場合ユーザー一覧を表示できるようにする 管理ユーザーを作成し、管理ユーザーのみユ(…続きを読む)
9.3 [Remember me] のテスト 動作をテストで確認できるようにしておくことが重要です!! →ユーザーを永続化するコードのメイン部分は未だ全くテストされていないのであった 9.3.1 [Remember me] ボックスをテストする log_in_asヘルパーメソッドを定義 ユーザーが記(…続きを読む)
[Remember me] チェックボックス [remember me] チェックボックスでログインの保持を選択できるようにする 見本はRoRT本文 チェックボックスを追加する チェックボックスはヘルパーメソッドを使って作成できる ただし、下記のようにラベルの内側に配置する必要がある! <%=(…続きを読む)
9章でやる事 (任意で)ユーザーのログイン情報を記憶しておけるようにする →remember me機能 永続cookieを使ってremember me機能を実現 9.1 Remember me 機能 ブラウザを閉じた後でもログイン状態を有効にする[remember me] 機能を実装していく この機(…続きを読む)
2019年をざっくり振り返る 年末ごろですね 私今年新しいこと何もしてない!って凹んでたりしたんですが よく考えたらそんなことなかった!新しいこともしてた!! なので、ざっくり振り返ってみました。 2019年冬 年明けはProgateさんでRoRコースをやってました Rubyコースと違って、目に見え(…続きを読む)
8.3 ログアウト ログインが出来たらログアウトも出来たい!! セッションを破棄するdestroyアクションも、引き続き同じ要領で作成することにします。ただし、ログインの場合 (リスト 8.15とリスト 8.25) と異なり、ログアウト処理は1か所で行えるので、destroyアクションに直接ログアウ(…続きを読む)
8.2 ログイン 有効な値の送信があった場合にログインできるようにする! →cookieを使った一時セッションでログイン →ブラウザを閉じると自動的に期限切れになるようにする セッションを実装するには、様々なコントローラやビューでおびただしい数のメソッドを定義する必要があります。(中略)Sessio(…続きを読む)
8章でやる事 →ユーザーがログインやログアウトを出来る様にする ここでいうログインの基本的な仕組みとは、ブラウザがログインしている状態を保持し、ユーザーによってブラウザが閉じられたら状態を破棄するといった仕組み (認証システム (Authentification System))です。この認証システ(…続きを読む)
7.5 プロのデプロイ 実際に動かせるアプリのデプロイ! 準備として現時点までをmasterブランチにマージしておく 7.5.1 本番環境でのSSL 本章で開発したユーザー登録フォームで送信すると、名前やメールアドレス、パスワードといったデータがネットワーク越しに流されていきます。実は、このようなネ(…続きを読む)
7.4 ユーザー登録成功 新規ユーザーのデータが有効な場合、データベースに保存できるようにする 7.4.1 登録フォームの完成 users_controller.rbにコードを追加 ↓ createアクションに対応するテンプレートを作るのではなく 新しく作成されたユーザーの詳細画面にリダイレクトする(…続きを読む)